新規会員登録500pt・初回購入200pt
ポイントプレゼント!

×

CATEGORY

  • 中村農園 中村農園
  • 中村農園 中村農園
  • 中村農園 中村農園
  • 鈴鹿山ろくの自然が育むトマトをお届け

中村農園のトマト紹介

ハウス桃太郎 ハウス桃太郎

ハウス桃太郎

ハウス桃太郎は、日本で特に人気のあるトマト品種のひとつです。
1玉が200g~210gほどになる大玉。実がしっかりとして食べるときパリッとした果皮が新鮮です。カプレーゼなどの輪切りにする調理のとき、実崩れなく切ることができます。

レッドオーレ レッドオーレ

レッドオーレ

レッドオーレは中玉の品種で、美しい深紅の色合いが魅力的なトマト品種です。高い栄養価と抗酸化物質を含んでおり、健康志向の方にもおすすめです。味わいは爽やかで、程よい甘さと酸味のバランスが絶妙です。まるで太陽が降り注いだようなレッドオーレのトマトで、食卓に彩りを添えてみてはいかがでしょうか。

カラフルミニ カラフルミニ

カラフルミニ

カラフルミニは7種類以上の品種をカラフルにそろえたミニトマト。様々な味をお楽しみいただけます。ヘタが新鮮なことにおどろかれるのでは?また、品種によってはヘタをはずすときに、柑橘系のハーブのように爽やかな香りがします。どの品種かさがしてみるのも楽しみのひとつです!

中村農園のトマトが
美味しい理由

鈴鹿山ろくトマト、中村農園では鈴鹿山ろくの冷涼な気候のおかげで一日の寒暖差が大きく、うまみのあるトマトが育ちます。
当園は直売所への出荷が多いため、樹上完熟の状態で収穫し、その日のうちに箱詰めなどして出荷、発送しています。
翌日には美味しいトマトが食卓に!お客さまのお手元に『届いた日が一番おいしい!』を目指しています。

きれいな水で育てる
水耕栽培

きれいな水で育てる水耕栽培

中村農園のトマトは水耕栽培で育てています。トマトに必要な養分や水分が十分に与えることができるため、美味しさが最大限に引き出されます。
また、水耕栽培は土壌による病害の心配がないのでトマトが病気にかかりにくくなり、安心してトマトを召し上がっていただけます!

ハチ交配による栽培

ハチ交配による栽培

中村農園ではトマトの受粉にマルハナバチを活用しています。自然に近い環境での栽培方法で農薬の使用を大幅に削減!

「みえの安心食材」
に登録!

「みえの安心食材」に登録!

中村農園は「みえの安心食材」に登録しています。化学農薬の使用を一般的な栽培の55%以下で行うなど、安全性や品質、衛生管理が徹底されていることが求められます。当園ではこれらの基準をクリアし、「みえの安心食材」の認定を受けることができました。

お知らせ

中村農園
農園名 中村農園
ハウス所在地 〒512-1305
三重県四日市市西村町4637
TEL 090-9901-0921
アクセス 三岐鉄道三岐線
北勢中央公園口駅より車で6分
営業時間 13:00~15:00(月・水・金曜日)
※事前に予約の上、お越しください。
電話受付時間 8:30~17:00(月~金曜日)

お問い合わせ

中村農園へのお問い合わせはこちら

電話受付時間
8:30~17:00(月~金曜日)

お問い合わせ